
こんにちは!こっちーです。
今回は今週の値上がり率ランキング(2021.11.8~11.12)について話したいと思います。
今週の値上がり率ランキング上位10銘柄
NO. | コード | 銘柄名 | 市場 | 業種 | 値上がり率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 6779 | 日本電波工業 | 東証1部 | 電気機器 | 70.10% |
2 | 7862 | トッパン・フォームズ | 東証1部 | その他製品 | 51.40% |
3 | 6522 | アスタリスク | マザーズ | 電気機器 | 49.20% |
4 | 6271 | ニッセイ | 東証2部 | 機械 | 46.60% |
5 | 6962 | 大真空 | 東証1部 | 電気機器 | 46.40% |
6 | 3927 | フーバーブレイン | マザーズ | 通信 | 45.20% |
7 | 4565 | ケイアイスター不動産 | 東証1部 | 不動産 | 41.40% |
8 | 3676 | デジハーツ | 東証1部 | 通信 | 39.00% |
9 | 7089 | フォースタートアップス | マザーズ | サービス | 38.60% |
10 | 6658 | シライ電子 | JASDAQ | 電気機器 | 36.10% |
今週の日経平均は、前半3日間で100~200円毎日のように下げ、後半2日間で盛り返したジェットコースターな相場でしたね。
金曜終値は2.96万円を超え、また3万円も視野に入ってきたというところでしょうか。
決算シーズンということもあり、決算結果による値上がり、値下がりの勝敗も大きく分かれましたね。
皆さんの保有株はいかがでしたかね。今の勝敗が今年のパフォーマンスを大きく左右するなんて方も大勢いそうですね。
個人的には下方修正発表で直後のPTSおよび翌朝寄り値がストップ安となって以降、暴騰して2日で決算前まで持ち返したような銘柄も今週あったので印象的でした。
それでは上位5銘柄については、さらに詳細をご紹介いたします!
目次
第1位 6779 日本電波工業
■四季報情報
【URL】https://www.ndk.com/jp/
【決算】3月
【設立】1948.4
【上場】1963.6
【特色】電波の送受信に欠かせない水晶デバイスで世界2位級。車載用が主体、日中マレーシアで生産
■値上がり要因等
・時価総額322億円
・通期の連結税引き前損益を従来予想の23億円から44億円(前期は25.9億円)に91.3%上方修正(69.8%増益見通し)したと発表。
⇒配当は4期ぶり5円で復配。
■日足チャート

業績上げですね。上方修正の他、復配したことによる買いもみられるでしょうね。
第2位 7862 トッパン・フォームズ
■四季報情報
【URL】https://www.toppan-f.co.jp/
【決算】3月
【設立】1955.5
【上場】1998.3
【特色】凸版系。データプリントサービス(DPS)首位。BPO(業務外注)受託に強み。ICタグに力
■値上がり要因等
・時価総額1,778億円
・凸版印刷が持株会社体制への移行を見据えて同社に対して完全子会社化を目的にTOBを実施すると発表(TOB価格は1株1,550円)。
■日足チャート

TOBによる値上がりですね。ホルダーの方おめでとうございます!
第3位 6522 アスタリスク
■四季報情報
【URL】https://www.asx.co.jp/
【決算】8月
【設立】2006.9
【上場】2021.9
【特色】モバイル機器に装着して使用するバーコードリーダーなどの開発・販売を手掛ける
■値上がり要因等
・時価総額343円
・11月26日を基準日として1株につき4株の割合で分割すると発表。
■日足チャート

直近IPOとしての値動きとしては最高峰の出来ではないでしょうか。
安値から保有しているだけで約4倍。それも2カ月足らずで。素晴らしい!!
第4位 6271 ニッセイ
■四季報情報
【URL】https://www.nissei-gtr.co.jp/
【決算】3月
【設立】1942.3
【上場】1985.7
【特色】ブラザー工業の連結子会社。機械用減速機、自動車歯車が主力。無借金。配当性向50%以上メド
■値上がり要因等
・時価総額437億円
・ブラザー工業が子会社である同社の完全子会社化を目指してTOBを実施すると発表(TOB価格は1,500円)。
■日足チャート

こちらもTOBによる値上がりですね。たまにありますが、TOB価格を上回っての約定って誤発注ですかね・・・。
第5位 6962 大真空
■四季報情報
【URL】https://www.kds.info/
【決算】3月
【設立】1963.5
【上場】1983.3
【特色】水晶デバイス総合大手。音叉型や民生用振動子などシェア首位級。人工水晶から一貫生産に強み
■値上がり要因等
・時価総額542億円
・2022年3月期業績予想を上方修正したと発表(営業利益を30億円から48億円(前期比2.3倍)へ増額)。
■日足チャート

業績上げですね。理由としては、5Gスマホの普及やテレワークの拡大による水晶デバイスの旺盛な需要が継続し、通信向けや民生向けの販売を中心に想定を上回って推移しているとのことです。
その他情報
今週の値上がり率ランキングの10位以下は、
+30%以上⇒5銘柄
+20%以上⇒43銘柄
でした!
おわりに
今週の相場は皆さんいかがでしたでしょうか。
決算シーズンということもあり、好決算銘柄が今週+20%以上値上がりしてたりしますね!
ただ、あまり曖昧な認識での決算跨ぎは避け、自信がある銘柄のみ跨ぐというのが基本だと思いますので、その点は気を付けて余計な損切りをしないように心がけましょう。
最後に株式投資に役立つおすすめ本ランキング一覧記事を載せておきます。
また、今は様々なテーマ関連銘柄の上昇が目立ちますので、テーマ株関連記事を載せておきます。
それでは、今回もご覧いただきまして、ありがとうございました!