
こんにちは!こっちーです。
今回は今週の値上がり率ランキング(2021.2.8~2.12)について話したいと思います。
目次
今週の値上がり率ランキング上位10銘柄
順位 | 証券コード | 銘柄名 | 市場 | 業種 | 値上がり率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2315 | CAICA | JASDAQ | 通信 | 126.7% |
2 | 2138 | クルーズ | JASDAQ | 通信 | 56.8% |
3 | 6613 | QDレーザ | マザーズ | 電気機器 | 53.2% |
4 | 2398 | ツクイHD | 東証一部 | サービス | 52.1% |
5 | 6731 | ピクセラ | 東証二部 | 電気機器 | 50.0% |
6 | 9318 | アジア開発 | 東証二部 | 証券・商品 | 50.0% |
7 | 4595 | ミズホメディー | JASDAQ | 医薬品 | 48.6% |
8 | 3370 | フジタコーポレーション | JASDAQ | 小売業 | 48.4% |
9 | 6077 | N・フィールド | 東証一部 | サービス | 43.5% |
10 | 8698 | マネックスグループ | 東証一部 | 証券・商品 | 40.6% |
今週は、決算期ということもあり、好業績銘柄も上位にランクインしていますね!
また、仮想通貨が活気付いていることに関連し、仮想通貨関連銘柄が上位にきています。
次はどこへ資金が向かうのでしょうかね?(๑❛ꆚ❛๑)
それでは上位5銘柄については、さらに詳細をご紹介いたします!
第1位 2315 CAICA
■四季報情報
【URL】https://www.caica.jp/
【決算】10月
【設立】1989.7
【上場】2003.3
【特色】銀行や保険、暗号資産交換所など金融向け柱のSI。子会社にeワラント証券。フィスコと親密
■値上がり要因等
・時価総額432億円
・子会社のeワラント証券が、2021年2月15日より個人投資家向けカバードワラント(以下、eワラント)の新規銘柄として、「ビットコイン先物リンク債プラス5倍トラッカー」及び「ビットコイン先物リンク債マイナス3倍トラッカー」(以下、総称して「ビットコインレバレッジトラッカー」)の取扱いを開始したことを発表。先週から続伸。
(出典:株探)
■日足チャート

あの~・・・。先週もこのランキングで1位のCAICAさんですか??(笑)
いや、凄すぎね。というかBTCに好材料出すぎ。
火曜日で相場が終わったと思いきや、普通に復活してて笑えま・・・せん!!
第2位 2138 クルーズ
■四季報情報
【URL】https://crooz.co.jp/
【決算】3月
【設立】2002.5
【上場】2007.2
【特色】低価格帯ブランドが強みの衣料品EC『SHOPLIST』が収益柱。ゲーム部門を大幅に縮小
■値上がり要因等
・時価総額268億円
・21年3月期第3四半期累計(20年4-12月)の営業損益を19.14億円の黒字(前年同期実績は3.51億円の赤字)と発表。10-12月期については、前年同期比20倍の7.51億円の営業黒字ととりわけ伸びた。
(出典:株探)
■日足チャート

3Q累計で数年ぶりに黒転化し、四半期業績の対前年比においては、売上は+10%程度ですが、営業利益20倍、経常利益38倍と、数字のインパクトが凄いですね(๑✧∀✧๑)☀
第3位 6613 QDレーザ
■四季報情報
【URL】https://www.qdlaser.com/
【決算】3月
【設立】2006.4
【上場】2021.2
【特色】半導体レーザ、網膜走査型レーザアイウェアおよびそれらの応用製品の開発・製造・販売
■値上がり要因等
・時価総額408億円
・直近IPO。WBS特集効果で資金流入か。
■日足チャート

上場初日は寄ってから安値引けしたものの、その日の夜間PTSで急騰。
そこからはチャートのとおりで、出来高も凄いことになっていましたね^^;
水曜日にデイトレで値幅取りした上手い人もたくさんいたみたいですね。
第4位 2398 ツクイHD
■四季報情報
【URL】https://tsukui-hd.co.jp/
【決算】3月
【設立】1969.6
【上場】2004.4
【特色】デイサービスなど在宅介護が主力。神奈川を地盤に全国展開。有料老人ホーム、人材派遣も展開
■値上がり要因等
■日足チャート

出ました!またまたまたまたTOB^^;
本当に今年多いですね・・・。
第5位 6731 ピクセラ
■四季報情報
【URL】http://www.pixela.co.jp/
【決算】9月
【設立】1982.6
【上場】2002.12
【特色】PC向けチューナーや回線事業者向けチューナーが柱。VOD端末などの新分野育成を急ぐ
■値上がり要因等
■日足チャート

目立った材料は見つけられませんでしたが、CAICA等の連想買いなのかと思っています。
どのような理由であっても、短期勝負でしょうね!
その他情報
今週の値上がり率ランキングの10位以下は、
+40%以上⇒1銘柄
+30%以上⇒6銘柄
+20%以上⇒ 48銘柄
でした!
今週も値上がり銘柄多かったですね♪
なぜ今週も僕のポジは上がらない・・・(๑-﹏-๑)泣
おわりに
今週は、仮想通貨関連と一部週の前半に好決算が出た銘柄に資金が入りましたね!
旅行、飲食系は調整って感じでしょうかね。
これだけ多くの銘柄が上がっているので、きちんと銘柄選定していけば少なくとも+5%以上利益を上げることは難しくなさそうなんですけどね・・・。
まだ大きな利益は出ていませんが、もう一歩のような気がしますので、引き続き頑張ります ٩(ˊᗜˋ*)و
今回も、ご覧いただきまして、ありがとうございました!