
こんにちは!こっちーです。
今回は今週の値上がり率ランキング(2021.5.17~5.21)について話したいと思います。
今週の値上がり率ランキング上位10銘柄
順位 | 証券コード | 銘柄名 | 市場 | 業種 | 値上がり率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2150 | ケアネット | マザーズ | サービス | 46.10% |
2 | 6775 | TBグループ | 東証二部 | 電気機器 | 43.20% |
3 | 4498 | サイバートラスト | マザーズ | 通信 | 40.70% |
4 | 6198 | キャリア | マザーズ | サービス | 40.60% |
5 | 7092 | FFJ | マザーズ | サービス | 39.60% |
6 | 6550 | Fringe81 | マザーズ | サービス | 39.20% |
7 | 3985 | テモナ | 東証一部 | 通信 | 36.30% |
8 | 7236 | ティライド | 東証一部 | 輸送用機器 | 36.30% |
9 | 2673 | 夢みつけ隊 | JASDAQ | 小売業 | 33.90% |
10 | 4177 | i-plug | マザーズ | 通信 | 33.30% |
今週は、月曜日はダメでしたが、火曜日以降は日経平均もマザーズも調子よかったですね^^
好決算銘柄や、月曜日までに大きく値下がりしていた銘柄を買えていた人は大きく利益を伸ばせているのではないでしょうか。
セルインメイを警戒して4月末からポジションを縮小させて、先週からの下げ相場の間に買いを入れた人はかなり含み益が伸びているのではないでしょうか(´∇`) ♪
それでは上位5銘柄については、さらに詳細をご紹介いたします!
目次
第1位 2150 ケアネット
■四季報情報
【URL】http://www.carenet.co.jp/
【決算】12月
【設立】1996.7
【上場】2007.4
【特色】医師向け情報サイトを通じ製薬の営業支援。DVD、動画配信による医師教育コンテンツ提供も
■値上がり要因等
・時価総額757億円
・2021年12月期の営業利益を従来予想の17億円から22.1億円へ上方修正。
・売上高目標300億円とする中期経営ビジョンを発表。
・アーチザン・インベストメンツ・ジーピー・エルエルシーの保有割合が増加(保有比率:10.37%→11.45%)。
■日足チャート

決算と中期ビジョンを好感した上げですね。
このコロナ禍では計画を非開示としている企業も多い中で、右肩上がりの中長期ビジョンがあると買いやすくなりますよね♪
第2位 6775 TBグループ
■四季報情報
【URL】http://www.tb-group.co.jp/
【決算】3月
【設立】1946.11
【上場】1961.10
【特色】屋外電子看板、LED照明、電子レジが3本柱。カプセル型宿泊施設も展開。会社再建中
■値上がり要因等
・時価総額21.9億円
・高性能クリーンエアシステムを搭載した宿泊用カプセルボックス「まゆ玉クリーン」を阪神電気鉄道から受注したと発表。
■日足チャート

施設の保守係員の詰め所用に30床分受注したようです。
時価総額もかなり低めの銘柄なので、こういう業績に絡む内容だと一気に跳ねますね。
第3位 4498 サイバートラスト
■四季報情報
【URL】https://www.cybertrust.co.jp/
【決算】3月
【設立】2000.6
【上場】2021.4
【特色】 SBテクノロジーの子会社で認証・セキュリティーサービスなどを手掛ける
■値上がり要因等
・時価総額331億円
・ネオキャリアと業務効率化支援などを推進すると発表。
■日足チャート

業務提携のIRがありましたが、それ以上に直近IPOとして初値を大きく切り下げたところからの再度高値チャレンジの資金が入っているって感じでしょうか。
上場日に買い数日で売却し、再度5,000円台で買っている人がいるとしたら、トータルで投入資金が倍くらいになっていそうですね^^♪
第4位 6198 キャリア
■四季報情報
【URL】https://www.careergift.co.jp/
【決算】9月
【設立】2009.4
【上場】2016.6
【特色】人材派遣中堅。シニア派遣のシニアワーク、介護施設に看護師・介護士派遣のシニアケアが主力
■値上がり要因等
・時価総額52.5億円
・連結決算が、売上高59億7200万円、営業損益5300万円の赤字、最終損益6400万円の赤字と発表し、赤字縮小したことを好感か。
■日足チャート

赤字縮小の好感もそうですし、コロナワクチンの大規模接種の予約開始も始まり短期テーマ株としての資金も引き続き入っているというところでしょうか。
コロナ系の新しい材料に絡む銘柄は毎回上げますもんね。まだまだ資金が入るかもしれませんので注目です。
第5位 7092 FFJ
■四季報情報
【URL】https://fastfitnessjapan.jp/
【決算】3月
【設立】2010.5
【上場】2020.12
【特色】米国『エニタイム・フィットネス』ブランドの24時間無休フィットネス店舗を直営、FC展開
■値上がり要因等
・時価総額908億円
・決算を発表し、2022年3月期は前期比10.9%増の25億円に伸びる計画であることを好感か。
■日足チャート

前年度がコロナ影響で落ち込んでいたところから、今年度予想が増収増益となった銘柄で、かつ、売上が大きく伸びるところは好感されますね。
また業界的にもアフターコロナとして期待感のあるところです。ライザップも2月に大きく値上がりしているので、セクター全体としても注目ですね。
その他情報
今週の値上がり率ランキングの10位以下は、
+30%以上⇒4銘柄
+20%以上⇒48銘柄
でした!
先週は11位以降で+20%以上の銘柄が15銘柄しかなかったのに対し、今週はかなり多くの銘柄が値上がりしていたことがわかります\(^^)/
おわりに
今週は、久々に値上がり銘柄が多い週となりましたので、かなり嬉しいです。
4月から買いポジションパンパンで保有していて、先週~今週月曜日までの間に大きく損切をしてしまった人からすると、火曜日以降の上げにメンタル面がやられてしまう人も多そうですが、きちんと立ち回っていた人からすると、とてもやりやすい相場になっている気もします。
相場に噛み合っている人はそのままポジション継続か一部利確するなどして余裕を持って挑めばよいですし、噛み合っていない人は、焦って高値を掴むのではなく、次のチャンスに目を向けましょう٩(ˊᗜˋ*)و
株式投資における僕のおすすめの本は以下の記事に掲載しているので、興味のある方は是非見てください^^♪
また、今の不安定な相場ではメンタル面の強化も必要ということで、兼業投資家の自己コントロールについてについては、以下の記事をご覧ください♪
それでは、今回もご覧いただきまして、ありがとうございました!