
こんにちは!こっちーです。
今回は今週の値上がり率ランキング(2021.5.24~5.28)について話したいと思います。
今週の値上がり率ランキング上位10銘柄
順位 | 証券コード | 銘柄名 | 市場 | 業種 | 値上がり率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 7859 | アルメディオ | 東証二部 | その他製品 | 83.6% |
2 | 4556 | カイノス | JASDAQ | 医薬品 | 56.1% |
3 | 2479 | ジェイテック | JASDAQ | サービス | 49.4% |
4 | 8040 | 東京ソワール | 東証二部 | 繊維製品 | 47.2% |
5 | 3326 | ランシステム | JASDAQ | サービス | 42.6% |
6 | 9425 | 日本テレホン | JASDAQ | 通信 | 40.1% |
7 | 6946 | 日本アビオニクス | 東証二部 | 電気機器 | 36.6% |
8 | 3647 | ジー・スリーHD | 東証二部 | 通信 | 35.0% |
9 | 6031 | サイジニア | マザーズ | サービス | 31.9% |
10 | 4282 | EPSHD | 東証一部 | サービス | 27.7% |
今週は、日経平均が金曜日に大幅に上げましたし、週全体としても大きく戻しましたね。
ただ新興銘柄は、まだまだ不安定な感じがするので、来週以降に期待したいですね!
旅行関連銘柄が大きく値上がりしたり、5月好決算銘柄は続伸したりと、触る銘柄を間違えなければ順調に資産を伸ばせる相場ではあると思います(´∇`) ♪
それでは上位5銘柄については、さらに詳細をご紹介いたします!
目次
第1位 7859 アルメディオ
■四季報情報
【URL】https://www.almedio.co.jp/
【決算】3月
【設立】1981.5
【上場】1999.3
【特色】CD等の規格テスト大手、作品プレスも。需要減受け断熱材、ナノ素材を新たな柱に構造改革中
■値上がり要因等
・時価総額41.3億円
・次世代自動運転用レーダー波制御用CNF複合樹脂コンパウンドを開発(反射波を99%以上抑制可能)し、自動車分野の潜在顧客へのサンプル提供を開始したことを発表。
■日足チャート

低時価総額かつ株価も3桁前半であることから、材料が出た際は跳ねやすい傾向にありますね♪
IRでは「自動運転技術でしのぎを削る自動車業界からの引き合いが増加」と記載があるため、業績インパクト期待も込められているのではないでしょうか。
第2位 4556 カイノス
■四季報情報
【URL】http://www.kainos.co.jp/
【決算】3月
【設立】1975.5
【上場】1995.12
【特色】臨床検査薬の中堅メーカー。生化学、免疫血清学的検査用試薬に重点。共同開発の促進に注力
■値上がり要因等
・時価総額72.0億円
・「3種類の新型コロナウイルス感染症の検査試薬を同時に発売する」と報じられたことを好感か。
■日足チャート

コロナ関連材料で爆上げしていますね。
3種類というのは「6月に新型ウイルスの遺伝子の有無を試験紙で簡便に調べられる検査試薬を発売し、抗原検査薬と抗体検査薬も投入」ということのようです。
第3位 2479 ジェイテック
■四季報情報
【URL】https://www.j-tec-cor.co.jp/
【決算】3月
【設立】1996.8
【上場】2006.4
【特色】技術者派遣、請負事業が中核。自動車関連、精密、半導体分野に強み持つ。『技術商社』を標榜
■値上がり要因等
・時価総額23.1億円
・2024年3月期の営業利益目標1.88億円の中期経営計画を発表。
■日足チャート

このコロナ禍で良さげな中期見通しを出せる銘柄は好感されますよね。
「技術者700人体制を早期に達成して収益基盤の超過を図る」ことを骨子するとのことです。
第4位 8040 東京ソワール
■四季報情報
【URL】https://www.soir.co.jp/
【決算】12月
【設立】1969.1
【上場】1986.8
【特色】婦人フォーマルウェア専業トップ。百貨店、スーパー向け9割。ブランド品、アクセサリー強化
■値上がり要因等
・時価総額30.6億円
・目立った材料無し。アフターコロナ銘柄として資金流入か。
■日足チャート

今月の1Q決算が特に良い訳ではないし、材料も見当たりませんでした。
考えられるとしたら、婦人フォーマルウェア事業ということもあり、アフターコロナ関連銘柄として資金が入っているであろうってことくらいですかね・・・。
第5位 3326 ランシステム
■四季報情報
【URL】https://www.runsystem.co.jp/
【決算】6月
【設立】1991.11
【上場】2004.6
【特色】複合カフェ『自遊空間』を全国展開。会員登録システムなどの外販や児童発達支援事業も行う
■値上がり要因等
・時価総額14.7億円
・AOKIグループとの連携を強化すると発表。
■日足チャート

本日は大幅に下げましたが、それまでは提携IRで大きく跳ねましたね♪
自動入退場システムと自動入会システムでオペレーションをセルフ化できる無人化システムを名の知れたAOKIへ導入するということで、時価総額の低さを考えるとインパクトはありますよね。
その他情報
今週の値上がり率ランキングの10位以下は、
+20%以上⇒20銘柄
でした!
おわりに
今週は、日経平均が順調にリバっているため、逆にショートしてた人にとっては痛い週となったのではないでしょうか。
かと言って、ロングポジでも個別銘柄で見ると全然リバらない銘柄も割とあるので、引き続き慎重な銘柄選定が必要ですね。
6月はIPOがたくさんあるので、また違った相場になると思うと楽しみです٩(ˊᗜˋ*)و
5月もあと1営業日なので、引き締めて挑んで月次の利益を良い形で締められるようにしましょう。
また、株式投資における僕のおすすめの本は以下の記事に掲載しているので、興味のある方は是非見てください^^♪
そして、今の不安定な相場ではメンタル面の強化も必要ということで、兼業投資家の自己コントロールについてについては、以下の記事をご覧ください♪
それでは、今回もご覧いただきまして、ありがとうございました!