
こんにちは!こっちーです。
今回は今週の値上がり率ランキング(2021.7.26~7.30)について話したいと思います。
今週の値上がり率ランキング上位10銘柄
順位 | 証券コード | 銘柄名 | 市場 | 業種 | 値上がり率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 3936 | グローバルウェイ | マザーズ | 通信 | 121.30% |
2 | 9073 | 京極運輸商事 | JASDAQ | 陸運 | 43.40% |
3 | 7379 | サーキュレーション | マザーズ | サービス | 40.10% |
4 | 6335 | 東京機械製作所 | 東証1部 | 機械 | 33.90% |
5 | 8075 | 神鋼商事 | 東証1部 | 卸売業 | 27.60% |
6 | 3408 | サカイオーベックス | 東証1部 | 繊維製品 | 26.40% |
7 | 7373 | アイドマHD | マザーズ | サービス | 22.80% |
8 | 9629 | ピー・シー・エー | 東証1部 | 通信 | 22.00% |
9 | 2737 | トーメンデバイス | 東証1部 | 卸売業 | 21.50% |
10 | 6315 | TOWA | 東証1部 | 機械 | 21.50% |
今週も、大荒れ!!・・・というよりは、すでに夏枯れが来てるって感じですかね。
短期でやっても買いでは値幅を取れる銘柄も少ないので、空売りが得意な人は売りでなら結構利益出たのではないでしょうか。
個人的には少しここから打診買いをするか、もしくは静観が吉かと思っています!
今はオリンピックを楽しみましょう~♪ってくらいが丁度良いのかもしれませんw
それでは上位5銘柄については、さらに詳細をご紹介いたします!
目次
第1位 3936 グローバルウェイ
■四季報情報
【URL】https://www.globalway.co.jp/
【決算】3月
【設立】2004.10
【上場】2016.4
【特色】就活・転職口コミサイト『キャリコネ』が柱。企業向けクラウド開発、ライセンス販売も展開
■値上がり要因等
・時価総額36.億円
・2022年3月期の連結業績予想について、純利益を3,000万円から9,500万円へ上方修正すると発表。
⇒シェアリングビジネス事業におけるタイムコイン(仮想通貨)の売却による資金調達によって営業外収益が増加する見通しとなったため。
■日足チャート

今期経常利益27倍に上方修正はインパクトありすぎますね♪純利益も3倍超ですもんね。ただこれが来期に繋がるものではない場合、一過性の値上がりになる可能性もあるため注意が必要です。
第2位 9073 京極運輸商事
■四季報情報
【URL】http://www.kyogoku.co.jp/
【決算】3月
【設立】1947.5
【上場】1966.9
【特色】1891年創業、ENEOSHD傘下・旧新日本石油の製品輸送が主力。ドラム缶販売なども
■値上がり要因等
・時価総額79.6億円
・株主優待制度の導入を発表。
⇒1単元株(100 株)以上を、1年以上継続して保有している方を対象として「当社オリジナルQUOカード(1,000 円相当)」を贈呈
■日足チャート

株主優待導入でここまで跳ね上がるんですか…。しかも1年間保有が前提だと割と需要ない気がするのですが…w
第3位 7379 サーキュレーション
■四季報情報
【URL】https://circu.co.jp/
【決算】7月
【設立】2014.1
【上場】2021.7
【特色】高いスキルを持つ人材と企業を仲介する「プロシェアリングコンサルティング」を展開。
■値上がり要因等
・時価総額351円
・直近IPOとして資金流入か。
■日足チャート

IPO銘柄ですね。この銘柄もそうですが、人材系の直近IPOへの資金流入は凄いですね♪僕も人材系は狙っています!
第4位 6335 東京機械製作所
■四季報情報
【URL】http://www.tks-net.co.jp/
【決算】3月
【設立】1916.2
【上場】1949.5
【特色】最古の新聞輪転機メーカーだが祖業苦戦。デジタル印刷機など新分野育成による構造転換急ぐ
■値上がり要因等
・時価総額95.6億円
・アジアインベストメントファンド株式会社が大量保有(直近の保有割合推移:8.08%→15.01%→21.16%→23.47%→26.50%→32.72%保有)報告書を提出と発表。
■日足チャート

支配権の獲得に向けて買い増しってまるで半沢直樹の世界観じゃないですかw
そりゃ短期で30%以上の浮動株買われたらこれだけ上がりますよね・・・。凄いし今後どうなるか気になります。
第5位 8075 神鋼商事
■四季報情報
【URL】http://www.shinsho.co.jp/
【決算】3月
【設立】1946.11
【上場】1961.10
【特色】神戸製鋼系の専門商社。グループ内の製品や鉄鋼原料の取り扱いが主力。情報分野を重点育成
■値上がり要因等
・時価総額262億円
・2022年3月期第1四半期の連結経常利益は前年同期比3.3倍の23.2億円。また、通期の同利益を従来予想の52億円→73億円に40.4%上方修正すると発表。
■日足チャート

ザラ場決算に反応しての爆上げですね♪
1Qから40%上方修正はかなり好調なのがわかりますね^^
その他情報
今週の値上がり率ランキングの10位以下は、
+20%以上⇒1銘柄←少ない・・・w
でした!
おわりに
今週も大きく下げた日も多かった1週間でしたね。
特に金曜日は月末日ということもあり、今年も毎月下げている日であり、個別株も暴落している銘柄が結構ありました。
高値掴みをしないように気を付けつつも、東京五輪も開幕式を迎え、今後日本株へ資金流入が続いてくれると嬉しいですね٩(ˊᗜˋ*)و
高値掴みをした人の含み損がかなり膨れ上がっていると聞きます。信用買いしている人は追証が出るころではないでしょうか?
スイング投資は、いかに良いタイミングを待てるかも重要なので、目前のチャンスをきちんと捕らえられるように今はじっと我慢するときですね(`ω´) ♪
そして、今の不安定な相場ではメンタル面の強化も必要ということで、兼業投資家の自己コントロールについてについては、以下の記事をご覧ください♪
それでは、今回もご覧いただきまして、ありがとうございました!