
こんにちは!こっちーです。
今回は今週の値上がり率ランキング(2021.8.10~8.13)について話したいと思います。
今週の値上がり率ランキング上位10銘柄
順位 | 証券コード | 銘柄名 | 市場 | 業種 | 値上がり率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 3326 | ランシステム | JASDAQ | サービス | 99.50% |
2 | 9127 | 玉井商船 | 東証2部 | 海運 | 90.60% |
3 | 7089 | フォースタートアップス | マザーズ | サービス | 66.50% |
4 | 8256 | プロルート丸光 | JASDAQ | 卸売業 | 63.40% |
5 | 6062 | チャームケア | 東証1部 | サービス | 51.60% |
6 | 9272 | ブティックス | マザーズ | サービス | 49.50% |
7 | 7990 | グローブライド | 東証1部 | その他製品 | 48.90% |
8 | 3936 | グローバルウェイ | マザーズ | 通信 | 46.80% |
9 | 7014 | 名村造船所 | 東証1部 | 輸送用機器 | 42.20% |
10 | 4331 | T&Gニーズ | 東証1部 | サービス | 40.50% |
今週も引き続き夏枯れの値動きで閑散としています。
ですが、決算期ということもあり、保有銘柄によって大きく明暗が分かれていると思います。
それによってパフォーマンスや精神状態も全然違うでしょうねw
まぁ、お盆休みなので持越しせずの人も多いかもしれませんね。
私は保有銘柄2銘柄が本日決算を迎え、どちらも好決算でした♪
それでは上位5銘柄については、さらに詳細をご紹介いたします!
目次
第1位 3326 ランシステム
■四季報情報
【URL】https://www.runsystem.co.jp/
【決算】6月
【設立】1991.11
【上場】2004.6
【特色】複合カフェ『自遊空間』を全国展開。会員登録システムなどの外販や児童発達支援事業も行う
■値上がり要因等
・時価総額20.7億円
・Vバーチャルタレントとファンが相互につながることができるコミュニティサイト「FanPicks」をプレオープンし、事前登録受付を開始したと発表。
■日足チャート

Vタレント関連IRですね。投げ銭の額って興味のない方からすると考えられない金額が飛び交ってるんですよね…。
そりゃ、資金流入しますわ!って感じですが、面白いのがIR後に何度も参加するチャンスがあったというところですね。
3日目に張り付きですがその翌日でも利益出ているというね。
第2位 9127 玉井商船
■四季報情報
【URL】http://www.tamaiship.co.jp/
【決算】3月
【設立】1932.3
【上場】1952.2
【特色】日軽金のアルミニウム原料船や全農向け穀物輸送が柱。内航海運も。自社船運航主体。神戸発祥
■値上がり要因等
・時価総額37.3億円
・大手海運銘柄の値上がりが起因となり、海運関連銘柄として資金流入か。⇒※先週に引き続き
・2022年3月期第1四半期の連結経常利益は前年同期比6.9倍の3.6億円となり、併せて、通期の同損益を10億円の黒字に6.7倍上方修正したと発表。
■日足チャート

先週に引き続き大幅値上がりですね。
好決算ということもあり、株価が爆上がりしていますねw海運関連銘柄凄い…。
第3位 7089 フォースタートアップス
■四季報情報
【URL】https://forstartups.com/
【決算】3月
【設立】2016.9
【上場】2020.3
【特色】スタートアップ企業を中心とする人材紹介業と企業向けに月額制の採用コンサルを展開
■値上がり要因等
・時価総額109円
・2022年3月期の営業利益を4.50億円に上方修正したと発表。
■日足チャート

スタートアップ企業からの求人需要が拡大傾向にあるとのことで人材関連銘柄として資金流入していますね。
今日は大きく値下がりしたものの、1,500円程度だった株価が4,000円越えたんだから凄いよね…。
第4位 8256 プロルート丸光
■四季報情報
【URL】https://www.proroute.co.jp/
【決算】3.20
【設立】1951.3
【上場】1988.11
【特色】セルフサービス方式の大手総合衣料問屋。婦人外着や日用雑貨に軸足を置く。海外仕入れ拡大
■値上がり要因等
・時価総額160円
・当社連結子会社のマイクロブラッドサイエンスが新型コロナウィルス治療薬の元となるモノクローナル抗体産生細胞株についてプレフィルドシリンジメーカーとの協議開始と発表。
■日足チャート

コロナ感染者数が増加しまくっている中で、治療薬必要論者も増えてきています。そんな中でこういったIRを出す銘柄には資金流入して当然でしょうね。
時価総額と株価が共に低めなので、値上がりしやすいとも言えるでしょう。
第5位 6022 チャームケア
■四季報情報
【URL】https://www.charmcc.jp/
【決算】6月
【設立】1984.8
【上場】2012.4
【特色】近畿・首都圏で介護付き有料老人ホーム展開。高価格帯に重点。土地建物賃借の運営中心
■値上がり要因等
・時価総額520億円
・2021年6月期の連結経常利益は23.1億円になり、2022年6月期も前期比25.1%増の29億円、6期連続で過去最高益を更新する見通しとなったと発表。
⇒今期は3円増配予定
・プライム市場に適合する旨の通知を受領と発表。
■日足チャート

好決算の値上がりは良いですね!
新規事業「ヘルスケア・デベロップメント事業」で売上高25億円程度の計上が見込めるとのことで、先の見通しも良さそうです♪
その他情報
今週の値上がり率ランキングの10位以下は、
+40%以上⇒3銘柄
+30%以上⇒10銘柄
+20%以上⇒32銘柄
でした!(※これは相場の転換期か!?かなり値上がり銘柄多いぞw)
おわりに
今週も閑散としていますが、相変わらず海運関連銘柄は強いですね・・・!
しかし、栗林商船がザラ場決算によりストップ高からストップ安まで下げるという超絶乱高下をしていたりと、明暗が分かれる展開でした。
何でも上がるっていうような簡単相場はそうそうないですし、下方修正ですから仕方ないでしょう。
話が変わりますが、上で記載したとおり、今週は今までと全然違う1週間でもありました。
そう・・・なんと値上がり銘柄数がとても多いのです!!!٩(ˊᗜˋ*)و(ヤッターーーーーー!!!)
上位10位以降で+40%以上の銘柄が出てくるのって何か月ぶりなんだよ!ってくらいの出来事です!!
これには目を光らせて、来週以降少し期待しましょう^^♪
お盆休みも終盤に差し掛かるので、皆さんも良いお盆休みをお過ごしくださいませ(`ω´) ♪
そして、今の不安定な相場ではメンタル面の強化も必要ということで、兼業投資家の自己コントロールについてについては、以下の記事をご覧ください♪
それでは、今回もご覧いただきまして、ありがとうございました!